徒然なるままに、出来事を書きとめようと思いますが、どの程度続くやら?
   07 4月 卯月 ホームへ
バックナンバー04年1月 2月 3月 8月 9〜10月 12月 05年 1月 2月 3月 4月 8月 9月 10月 11月 12月
06年 1月 2月 3月 4月 6月 7月 10〜11月 12月 07年 1月 2月 3月


4月26日 田起しの最中です
今、田起しの最中です。

苗の育ち具合に合わせて、田んぼの仕事も
進めなければなりません。
今年は暖冬の影響か?4月雨が多く、
田んぼがぬかるんでいます。
こうなると仕事がはかどらないのです。

田植えは5月4日頃からでしょう。

4月25日 学校田始まる

今年も当地区の小学校の学校田の作業が始まりました。

5年生が担当し、収穫まで管理をします。
まずは手始めに肥料散布と田起しです。
今どき鍬で田起しすることはありませんが、
昔の農作業の体験なのです。

4月20日 満開です

桜が満開です。
本当の春本番ですね。

桜が咲けば農作業エンジン全開なのです。
育苗管理、肥料散布、耕起、やる仕事は山ほど、
猫の手も借りたいですね。

4月19日 芽がでました

コシヒカリの苗を育てている最中です。

11日に播種した種籾がきれいに発芽しました。
苗を育てる育苗は、かなり神経を使います。
天候気温など、その時々で管理が違います。
まだまだ気の抜けない日々が続きます。

4月12日 本格的な春です

播種作業も天候に恵まれ、順調に終わりました。

あとはハウスでの発芽を待つことになります。
作業場の道路脇の水仙が満開です。
いよいよ本格的な春ですね。

桜も三分咲き位です。


いよいよ播種(コシヒカリの種まき)が始まりました。

アルバイトを雇っての7人での作業です。
育苗箱に種籾を播いて、ハウスの中に並べていきます。
これがかなりの重労働なのです。
この作業は人界戦術しかありません。

4月7日 忙しくなってきた

越後姫(イチゴ)の出荷がピークを迎えています。

朝収穫して、日中選別の仕事になります。
多いときは選別で半日の仕事になることも。

田んぼの仕事も始まりました、猫の手も借りたい忙しさです。

4月5日 ハウス完成

育苗ハウスの屋根の部分にビニールを掛ける
作業が終わりました。

この作業は風があっては出来ません。
風の無い日を選んで行う、気がもめる作業です。
これでなんとか育苗が出来る体制は整いました。

4月3日 そろそろですね
日本人にとって桜は一種独特の花ですね。

日本人にとって桜が咲くことは大事な現象なのです。
当地区の桜も遅まきながら咲き始めました。
(ソメイヨシノではありません)
桜が咲かないと、春ではないのです。
この桜は何時も早く咲きます。
いわばソメイヨシノが咲く前の、お知らせ桜なのです。
この桜が咲き始めました、いよいよ春ですね。