徒然なるままに、出来事を書きとめようと思いますが、どの程度続くやら? |
定期的にイチゴの指導会が行なわれています。
冬場の管理は開花から収穫までこまめな管理が必要です。
そしてイチゴは甘くなければ失格なのです。
11月の天候が悪かったため、生育は遅れ気味です。
12月、1月の管理が大切ですね。 |
|
|
めまぐるしく変わる天気です。
降っていたかと思うと陽がさす、いわば冬型の気圧配置で時雨れ模様です。
しかし最近柿を食べなくなりました。
どこの柿木もまだ収穫されてない柿で鈴生りです。
柿より美味しいものを食べてるからでしょうか?
皮をむくのがめんどう?
鳥の餌になるのを待つ柿で鈴生り状態です。
関連記事 |
一日晴れると4〜5日は雨の毎日です。
ここまで来ると晴れ日は大切な一日です。
今日は気温も上がり少し暖かい一日、外仕事に精を出したのです。
まずはイチゴハウスの冬に向けた補修、隙間をふさぎ積雪による破損が
ないよう補強。
そのあと夏の間ほったらかしておいた物の格納(これが時間がかかった)。
あと何日このような晴れ日があるでしょう、気ばかりあせるのです。
ゆずが収穫時期をむかえました。早速、ゆず風呂といきたいと思います。 |
|
|
|
雨が続きました一週間も、初雪までも降りました。ようやく晴れたのです。
晴れれば仕事が山ほどあります。
今日は大根の収穫、もちろん漬物用です。
しかし、中にはおもしろい格好の大根がありますね、見てると飽きないのです。 |
|
ここ3日くらい前から寒い日が続いています。
天気予報を見ても冬型気圧配置。
ついに氷雨からアラレに変わりました。これが初雪でしょうか?
車の窓ガラスにうっすらと・・・。
いよいよ晩秋から初冬へと季節が移っていますね。
まだまだ外仕事が山ほど残っているのですが。
いっそ白くなってしまえば、あきらめもつくのに。 |
|
|
米沢の友達から米沢牛が届いたのであります。霜降りなのです、よだれが自然と出るのです。
早速、すきやきで食べたのです。
いや〜うまい、なんだこれは!、ほっぺが落ちそう。「うまい」という形容詞がピッタシ当てはまる食べ物なのです。
「輸入牛肉くそ食らえ!」なのです。悔しかったらこの味見習え!と言いたい。
つくづく日本人で良かった、米沢人と友達で良かった、と思う夕食だったのでした。 かなりの贅沢でした。 |
|
|
イチゴが開花し始めたのです。
大きな実を付けさせるために、脇芽を欠いてやらなければなりません。
これが結構大変な時間のかかる仕事なのです。根気よくするのみですね。 |
梅も植えたのです、それも4本も。
理由は自分で梅干を作りたいから、それから梅酒と梅ジャムも作りたい、
それだけなのです。
5アールほど(150坪)の狭い面積ですが
「そうえん農場、果樹園計画」がスタートしたのです。 |
|
|
|
転作で休んでいる田んぼにブルーベリーを植えたのです。
籾殻と硫黄華を投入して土壌を改良したところに、ピートモスを植え穴に混ぜ、苗木を植えたのであります。
指導はBlueBerryHouseの笠井さんに教えていただきました。
土地を荒らしておくのも、もったいないし、最近老眼になってきたので。
眼に良いとのことで(老眼はダメか?)植えたのですが・・・・。実をつけるには3年位かかりますからね。 |
いよいよカレンダーも残すところ2枚となりました。
一年はあっという間に過ぎて行くものですね。
今日は朝から快晴でした。
やり残した外仕事を頑張って終らせたいと思っていたのですが、
やはり無理でしたね。
干し柿もこのように良い色合いになってきました。
もう少しで干すのは終わりです。
熱湯に潜らせほこりを取り去りサッパリさせて保管すると、
白い粉が吹いてきます。 |
|
|