徒然なるままに、出来事を書きとめようと思いますが、どの程度続くやら?
   05 9月  ホームへ
バックナンバー04年1月 2月 3月 8月 9〜10月 12月 05年 1月 2月 3月 4月 8月

9月15日 学校田稲刈り

当地区の小学校には、学校田があるのです。
都会の学校では考えられませんね。
それも学校から徒歩3分なのです。
今日はこの学校田の稲刈りです、生徒皆で鎌で刈取ります。

ここで採れた米はもち米で、
餅つき大会で全生徒、父母、先生で雑煮にして食べます。
田舎ならではですね。

9月11日 早生の出来は

早生種(こしいぶき)の刈取り乾燥が終わり、籾摺り作業です。
この時点で今年の作柄品質が分かります。

この籾摺りで玄米に仕上げる作業は緊張しますね。
今年は未熟米が少なく、品質の良い米のようです。

さてコシヒカリはどうなるか?

9月9日 台風一過

台風一過の秋晴れとなりました。
ご覧のようにコシヒカリが風であおられ倒伏してしまいました。

あれだけの風が吹けば仕方ないですね・・・・。

雨が降らなかったのが救いです。

刈取りが難航するのは明らかです。

9月7日 台風14号

台風14号が佐渡沖を通過しています。

風強く、時折ふらつく位の強風が吹いていますが、雨は降らないようです。

この台風は勢力が衰えないまま佐渡沖を通過しますので、
かえって吹き返しに注意が必要でしょう。

9月3日 少しは秋らしく
「ふうせんかずら」が実をつけています。
これは西日がさす窓辺に日除けとして植えておいたものです。
しかし変な形の実ですね、よく実ると右画像のように茶色になります。
やはり実が色ずくのは秋になってきている証拠でしょう。

9月2日 残暑厳しく

残暑お見舞い申し上げます。
いや〜、今日も暑かったのであります。
温度計を見るのもいやですが34度はあったでしょう。

この時期になりこのような気温でいいのでしょうか?
地球が熱くなっているのを実感した一日でした。

稲刈りの時期だというのに真夏の暑さでは・・・へとへとです。
来週から早稲品種を刈らねばならないのですが。


おかげでヒマワリはこんなに元気です。

いよいよ9月です、稲刈りの季節になりました。
コシヒカリはごらんのように稲穂も垂れてきました。
このまま行けば17日頃から刈取りでしょう。

毎朝田んぼの見回りに行くのですが、
グングン実って行くのが分かります。
あとは台風が来ないのを祈るだけです。