時々このアングルからの飯豊連峰が登場します。
好きな山なのでご容赦下さい。
先回のブログ記事より、かなり雪の量が増えました。
先回ブログ→http://www.shimojo.tv/blog/2011/11/111110.html
飯豊連峰に降り積もる雪が春から融けだし、川を下り我々の農業用水や水道水になります。また融け出す時、飯豊連峰の豊富なミネラル分も一緒に運んで来てくれます。
飯豊は我々には無くてはならない大切な山なのです。また学校の校歌や応援歌にも登場し、子供の頃から歌い継がれて来ている山でもあります。
この時期、数日間寒さが続き、晴れ日を迎えると見違えるように美しく白く輝く、飯豊連峰を目にすることが出来ます。「お~っ」とばかり見入ってしまうのは私だけではないでしょう。
さあ飯豊連峰が雪景色に変わりました。あと2回目の寒波には里にも雪が来ます。これは昔からの言い伝えでもありますが、高い確率で当るのです。
雪に対する備えを急がねばなりません。
月別アーカイブ
- 2015年07月 (8)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (9)
- 2015年02月 (9)
- 2015年01月 (16)
- 2014年04月 (1)
- 2014年03月 (12)
- 2014年02月 (12)
- 2014年01月 (9)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (2)
- 2013年09月 (1)
- 2013年08月 (10)
- 2013年07月 (12)
- 2013年06月 (16)
- 2013年05月 (10)
- 2013年04月 (18)
- 2013年03月 (21)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (20)
- 2012年12月 (25)
- 2012年11月 (1)
- 2012年02月 (2)
- 2012年01月 (6)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (19)
- 2011年10月 (18)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (5)
- 2011年07月 (5)
- 2011年06月 (4)
- 2011年05月 (2)
- 2011年04月 (9)
- 2011年03月 (18)
- 2011年02月 (27)
- 2011年01月 (27)
- 2010年12月 (24)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (19)
- 2010年09月 (9)
- 2010年08月 (16)
- 2010年07月 (20)
- 2010年06月 (16)
- 2010年05月 (4)
- 2010年04月 (19)
- 2010年03月 (26)
- 2010年02月 (21)
- 2010年01月 (27)
- 2009年12月 (29)
- 2009年11月 (24)
- 2009年10月 (15)
- 2009年09月 (6)
- 2009年08月 (14)
- 2009年07月 (20)
- 2009年06月 (21)
- 2009年05月 (14)
- 2009年04月 (20)
- 2009年03月 (24)
- 2009年02月 (21)
- 2009年01月 (30)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (25)
- 2008年10月 (24)
- 2008年09月 (21)
- 2008年08月 (29)
- 2008年07月 (27)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (22)
- 2008年04月 (29)
- 2008年03月 (30)
- 2008年02月 (27)
- 2008年01月 (12)